当工場で作ったジャムの一部を紹介いたします。紹介用に写真に収めたものだけなので一部ではありますがご検討の際に製品のイメージをするための参考になればと思い掲載します。
―注意事項―
主原料
りんご
ジャムの種類
通常
備考
ビタミンCの有無比較(左・無|右・有)
主原料
りんご
ジャムの種類
りんご×オリーブオイル
備考
ビタミンCの有無比較(左・無|右・有)
主原料
りんご
ジャムの種類
通常
備考
主原料
りんご
ジャムの種類
りんご×オリーブオイル
備考
主原料
ブルーベリー
ジャムの種類
通常
備考
主原料
ブルーベリー
ジャムの種類
ブルーベリー×オリーブオイル
備考
主原料
オレンジ
ジャムの種類
通常
備考
果皮も使用
主原料
オレンジ
ジャムの種類
オレンジ×オリーブオイル
備考
果皮も使用
主原料
いちご
ジャムの種類
通常
備考
主原料
いちご
ジャムの種類
いちご×オリーブオイル
備考
主原料
巨峰
ジャムの種類
通常
備考
果皮も使用
主原料
巨峰
ジャムの種類
巨峰×オリーブオイル
備考
果皮も使用
主原料
人参
ジャムの種類
通常
備考
主原料
人参
ジャムの種類
人参×オリーブオイル
備考
主原料
3種のベリーミックス
ジャムの種類
通常
備考
ブルーベリー、いちご、きいちごのベリー系3種
主原料
3種のベリーミックス
ジャムの種類
3種のベリーミックス×オリーブオイル
備考
ブルーベリー、いちご、きいちごのベリー系3種
主原料
甘酒、かぼす
ジャムの種類
甘酒×かぼす×オリーブオイル
備考
主原料
甘酒
ジャムの種類
甘酒×バター&オリーブオイル
備考
バター使用
主原料
柿、ミルク
ジャムの種類
柿×ミルク×オリーブオイル
備考
主原料
柿
ジャムの種類
柿×バター&オリーブオイル
備考
バター使用
主原料
黒葡萄
ジャムの種類
通常
備考
赤ワイン用葡萄数種類使用
主原料
黒葡萄
ジャムの種類
黒葡萄×オリーブオイル
備考
赤ワイン用葡萄数種類使用
主原料
白葡萄
ジャムの種類
通常
備考
白ワイン用葡萄数種類使用
主原料
白葡萄
ジャムの種類
白葡萄×オリーブオイル
備考
白ワイン用葡萄数種類使用
主原料
りんご
ジャムの種類
通常
備考
紅玉の果皮の色素を抽出して着色
主原料
りんご
ジャムの種類
りんご×オリーブオイル
備考
紅玉の果皮の色素を抽出して着色
主原料
バターナッツ
ジャムの種類
通常
備考
主原料
バターナッツ
ジャムの種類
バターナッツ×オリーブオイル
備考
主原料
グレープフルーツ
ジャムの種類
グレープフルーツ×オリーブオイル
備考
果皮も使用
主原料
ミルク
ジャムの種類
ミルク×オリーブオイル
備考
主原料
レモン
ジャムの種類
レモン×オリーブオイル
備考
果皮も使用
主原料
牛乳、コーヒー豆
ジャムの種類
ミルクコーヒー×オリーブオイル
備考
コーヒー豆(粉)を牛乳で冷温抽出し使用
主原料
コーン
ジャムの種類
コーン×バター&オリーブオイル
備考
バター使用
主原料
パイナップル
ジャムの種類
通常
備考
主原料
パイナップル
ジャムの種類
パイナップル×オリーブオイル
備考
主原料
パイナップル
ジャムの種類
パイナップル×バター&オリーブオイル
備考
バター使用
主原料
バターナッツ
ジャムの種類
バターナッツ×バター&オリーブオイル
備考
バター使用
主原料
レモン
ジャムの種類
レモン×バター&オリーブオイル
備考
バター、果皮も使用
主原料
キウイ
ジャムの種類
通常
備考
主原料
キウイ
ジャムの種類
キウイ×オリーブオイル
備考
主原料
ロゼワイン
ジャムの種類
通常
備考
ロゼワインをアルコールを蒸発させ使用
主原料
ロゼワイン
ジャムの種類
ロゼワイン×オリーブオイル
備考
ロゼワインをアルコールを蒸発させ使用
主原料
赤、白ワイン
ジャムの種類
赤、白ワイン×オリーブオイル
備考
赤、白ワインを混合しアルコールを蒸発させ使用
主原料
温州みかん
ジャムの種類
通常
備考
果皮も使用
主原料
温州みかん
ジャムの種類
温州みかん×オリーブオイル
備考
果皮も使用
主原料
酒粕
ジャムの種類
酒粕×オリーブオイル
備考
酒粕を加水しアルコールを蒸発させ使用
主原料
ドラゴンフルーツ
ジャムの種類
通常
備考
主原料
ドラゴンフルーツ
ジャムの種類
ドラゴンフルーツ×オリーブオイル
備考
主原料
ミルク、ココア
ジャムの種類
ミルクココア×オリーブオイル
備考